福岡市博多区|ドアノブ(交換×修理)やドアクローザーの故障に対応!

福岡市博多区でドアノブの修理・交換やドアクローザ―の取替えに対応している窓店(マドミセ)です。

急ぎで修理したいドアノブやドアの閉りが早くなる故障などは、丁寧・低価格でサービス提供しています。

ドアノブ修理・交換サービス

  • ドアノブの動きが固い
  • ラッチが動かなくドアが開かない
  • ドアノブが外れた
  • 古いドアノブを新しくしたい
  • ドアのカギを交換したい

この様なお困り事はお気軽にお問い合わせ下さい。

ドアクローザ―の故障対応

ドアクローザ―とは、ドアの閉るスピードをゆっくりしたり、ドアを開いた時に一時的にドアを開いた状態でストップさせる機能があります。

ドアクローザ―故障の代表例はドアの閉る速度が急激に早まることで、人が挟まれそうなレベルなので大変危険です。

ドアの上部に取付けられているドアクローザ―を取替える事で修理可能なので、「最近、ドアの動きがおかしいな~」と思った際は、早めの修理がおすすめです!

福岡市博多区|ドア修理(ドアノブ・ドアクローザー)施工例

トイレドアノブ修理

<ドアノブ修理と交換の分岐点>

ドアノブを修理で直すか、いっそのこと交換して新しいドアノブにするか、悩むケースもあると思います。ポイントを2つに絞って検討すると、ドアノブの修理または交換、どちらがベストなのか見えてくると思います。

  • 今まで使用した年数
  • 今後使用する年数

まずは、今まで使用した年数について考えてみましょう。ドアノブを常時使用する場所では10年~15年が寿命とされます。その視点で考えると10年を経過していれば交換のタイミングといえますし、7~8年であれば修理もありです。

また、今後使用する年数も加味し、自分に合った選択にしていきます。

今後、そのドアノブはどれくらい使用するか?を判断するのです。極論、賃貸住宅であれば、引っ越しのことも考えて2~3年しか使わないと想定すると、費用をかけてドアノブを交換する必要性も低くなります。逆に持ち家で、この先、20~30年の使用が見込まれるのであれば7~8年しか経過してなくても今後のトラブルを避ける為にもドアノブ交換しておく判断も適切です。

この様に、今までの使用年数と、今後の使用年数を考慮し、ドアノブ修理または交換を判断すれば失敗の可能性は低くなります。

ドアノブ交換

<古くなった今のドアノブが取り寄せられない時はどうなる?>

ドアノブが壊れた時に「こんな古いドアノブって交換できるのかな?もしかして、ドア全部取替えしないと修理できないなんて事はないよな~」

弊社にいただくご相談でもこの様な内容のお問い合わせは時折あります。つまり、古いドアノブでもドアノブだけの交換はできるのか?という不安です。

結論、私どもが請け負った案件で、お客様はドアノブ交換で済ませたいが、合うドアノブがなくてドア交換を行ったケースは記憶にありません。

その時は、現行で販売されているドアノブに合わせてドア本体の穴を加工したり変更することでドアノブ交換をするためです。もちろん全てその様な対応ができるという意味ではありませんが、少なくとも今までは創意工夫で古いドアノブ交換も行って参りました。

他の会社ではドアを交換しないと修理できない、と言われたケースでもご相談頂ければどうにかできるかもしれませんよ!

ご連絡お待ちしています。

錠前交換

<錠前とシリンダーの違い>

ドアノブやその周辺のパーツが壊れた時に「錠前(じょうまえ)」や「シリンダー」というワードが理解できないとおっしゃる方もいるようです。

普段関りがないので当たり前といえば当たり前ですよね。

とは言え、業者に言う事や、見積り内容を正確に知るには用語の理解は不可欠です。ドアノブと一緒に出て来る「錠前」と「シリンダー」について説明いたしますね。

錠前とは?

シリンダーを含む、ドアを施錠(ロック)する部分やラッチ、錠前ケースなど一体化されたそのもの自体を指します。錠前にはドアノブが含まれるケースもあれば、ドアノブは別のケースもありますが、ラッチや施錠するデッドボルト、サムターン・シリンダーなどは錠前に含まれます。

シリンダーとは?

シリンダーは錠前に含まれるケースもあれば独立していることもあります。鍵(キー)を差し込む部品をシリンダーといい所謂鍵穴部分です。シリンダーに鍵(キー)を差し込みデッドボルトを操作し施錠(ロック)する仕組みです。

ドアノブ、錠前、シリンダーはそれぞれ係わり合いドアの機能を果たします。

ドアクローザ―交換

<ドアクローザーの故障の種類とは?>

ドアクローザ―の故障とはどの様なものがあるのでしょうか?馴染みが薄い方が殆どだと思いますので、今、ご自宅で起こっているトラブルと照らし合わせてドアクローザ―の故障なのか判断して下さい。

1.ドアの閉るスピードが早まる

もっともオーソドックスなドアクローザ―の故障です。調整や交換で修理できます。

2.ドアを大きく開いても一時ストップしなくなった。

もともと、一時ストップ機能が付与されていないドアクローザ―もありますが、以前できていて出来なくなったということであればドアクローザ―の故障の可能性が高いです。

3.固定のネジが外れてグラつく

ドアクローザ―本体や、ブラケットなどネジで固定されている部分のネジが外れて動きが正常でなくなる故障もあります。ネジを付け直して済む事もありますが、ネジ穴が広がっている状態であればネジタップを切り直し別の位置で固定し直す必要もでてきます。

ドアクローザ―のよくある故障例について説明いたしました。

ドアクローザ―交換

<マンションのドアクローザーは管理会社、入居者どちらが修理する?>

分譲マンションのドアクローザ―が壊れた時はだれが費用を負担し修理しなければならないのでしょうか?

結論としてはその部屋の持ち主になる可能性が高いです。

分譲マンションには専有部分と共有部分があることはご存知の通りかと思いますが、玄関ドアの廊下側は共有部分になり室内側は専有部分になっているケースが大半です。

その為、玄関戸の室内側については、錠やドアクローザ―、塗装は入居者の判断、負担で修理・変更ができるケースも少なくありません。

ただし、マンションごとの規約によって決まっていることなので、勝手に判断せずに、管理組合に一度相談した上で判断するようにしましょう。

福岡市博多区|ドアノブ×ドアクローザー等の料金表

基本料金+施工費 ※部品代は別途必要です。

ドアノブ調整3,000円
ドアノブ交換8,000円
ドアクローザ調整3,000円
ドアクローザ交換8,000円
ドア建付け調整5,000円
その他、ドアのトラブル3,000円~

※現場の状況によっては料金表と異なる事があります。現地見積りが優先されます。現地無料見積りを行っておりますのでご利用下さい。

お支払い方法

窓店(マドミセ)では現金もしくは、各種クレジットカードでのお支払いが可能です。

現地に訪問するサービスマンがカード決済端末を常備しています。急なガラスのトラブルで現金の持ち合わせないお客様もご安心下さい!

カード会社のポイントが付与されて「ちょっと得した」と仰るお客様もいらっしゃいます。カード会社への手数料は弊社でご負担いたします。

また、法人のお客様では請求書発行後のお支払いもご相談承っております。

お気軽にお問い合わせ下さい!

ご依頼の流れ

ドアノブ×ドアクローザーの不具合は、フリーダイヤル

 0120-268-270へお気軽にお問合せ下さい。

お見積り日時の調整後、サービススタッフが

現地調査をさせて頂きます。

お見積り金額にご了承頂きましたら作業開始です。

ここまで、一切料金は発生しません。

ご安心下さい。

作業完了後、作業に問題が無いかご確認下さい。

お会計は現金、クレジットカードでお支払い頂けます。。

ご利用ありがとうございました。

よくある質問

<strong>質問</strong>
質問

ドアが開かなくなって困っています。

すぐに対応可能ですか?

<strong>回答</strong>
回答

はい。年中無休、日曜・祝日もご対応可能です。

ご依頼頂きましたら最短30分で駆付ける取り組みを行っております。

<strong>質問</strong>
質問

現金の持ち合わせがありません。支払い方法を教えて下さい。

<strong>回答</strong>
回答

お支払い方法は「現金」「クレジットカード」決済をお選び頂けます。

法人のお客様はお取引回数や規模により「お振込み」対応も行っております。

<strong>質問</strong>
質問

見積りに来て頂いた時に「出張費」や「キャンセル料」を請求される事はありませんか?本当に見積りは無料ですか?

<strong>回答</strong>
回答

出張費や見積り費用、キャンセル料金など一切頂いておりません。

事前にお見積りを行いご了承を頂いた金額以外は必要ありませんのでご安心下さい。

現地見積りを行い、お断り頂いても一切費用は発生しません。

<strong>質問</strong>
質問

日中出かける事が多いのですが、予約など出来ますか?

<strong>回答</strong>
回答

はい。受付後、日程調整をさせて頂きます。現地対応のサービスよりお電話させて頂きますのでご都合の良い日時をご指定下さい。ご調整させて頂きます。

<strong>質問</strong>
質問

電話口だけでドア不具合の修理金額を聞きたいのですが対応可能ですか?

<strong>回答</strong>
回答

もちろんご対応可能です。基本的には現地で状況を確認させて頂きお見積りを行いますが、お電話口でも概算のお見積りは出来ますのでお気軽にお問合せ下さい。

お客様の声

ドアノブ交換

以前から調子の悪かったトイレのドアノブが開かなくなってしまって3歳の子供が閉じ込められると言う状況に。その時は自力で救出しましたが、早くドアノブを修理しなくては。。ネットで業者さんを探してお電話しました。対応も早くすぐにドアノブを新しいものに交換して頂けました。対応も良く満足しています。

ドアの開閉不具合

古いマンションで玄関ドアの閉まりが悪く管理会社に何度か対応してくれるように言ってはいるものの中々動いてくれません。よくよく聞いて見ると古いマンションでスチールドアなので対応してくれる業者がいないと言う事。自分で探す事にし専門に修理して頂けると言う業者を見つけました。ドアや窓のトラブルを何でも解決してくれると言う事で修理を依頼しました。丁番を交換して頂きドアの開閉がスムーズになりました。

会社のドアクローザー交換

会社の玄関ドアが急に閉まるのでケガをしそう。と取引会社の方に指摘されました。いつも使っているドアなので気にもしませんでしたがそう言われてみると確かに良くない状況。一番安く修理してくれそうだったのでご依頼する事にしました。受付やサービスの方も対応が良く思ったより安く取替をして頂く事が出来ました。ありがとうございました。

窓店(マドミセ)に依頼するメリット

窓店は完全自社スタッフでの施工で行います。インターネットで広告だけ出して業者に丸投げの集客会社ではありません。

その為、中間コストが削減され他社よりも低価格・高品質のサービスをご提供できます。

ガラス店と言えば昔ながらの職人気質の高いイメージをお持ちのお客様もいらっしゃいますが、当社はサービス業としての丁寧な対応と職人の腕を持ったスタッフがお客様から「よかった!」と言って頂けるお仕事をさせて頂いております。

当社の取り組み

・身だしなみを整えて笑顔で接客を行う。

・サービス業としての心構えを持ち、親切・丁寧、お客様からご満足の頂ける仕事を行う。

・技術や知識を常に高いレベルで維持しお客様に高品質なサービスをご提供する。

ご対応エリア

【福岡県内全域をご対応しています】お近くで作業を行っているスタッフがお伺いします。

・・・・
赤村、朝倉市芦屋町飯塚市糸島市、糸田町、うきは市、宇美町、大川市、大木町、大任町、大野城市大牟田市岡垣町小郡市遠賀町

・・・・
北九州市小倉北区小倉南区門司区八幡西区八幡東区戸畑区若松区春日市粕屋町嘉麻市、川崎町、香春町、苅田町、鞍手町、久留米市、桂川町、上毛町、古賀市、小竹町

・・・・
篠栗町志免町新宮町須恵町、添田町

・・・・
田川市太宰府市、大刀洗町、筑後市筑紫野市、築上町、筑前町、東峰村

・・・・
直方市那珂川市中間市

・・・・・
福岡市東区博多区中央区早良区南区城南区西区久山町、広川町、福智町、福津市、豊前市

・・・・
水巻町、みやこ町、みやま市、宮若市宗像市

・・・
柳川市八女市行橋市、吉富町

0120-268-270今すぐ電話でお問合せ