福岡市中央区|内窓取付で断熱リフォーム!補助金(先進的窓リノベ)業者です。

窓店(マドミセ)は国の補助金先進的窓リノベ」の登録事業者です!福岡市中央区の内窓(二重窓)取り付けから申請まで安心してお任せ下さい!施工実績多数あります!

二重窓、二重サッシのことならは窓店(マドミセ)にお任せ下さい。内窓取付でお部屋の断熱アップ防音効果も期待できます。

弊社では、福岡市中央区にエリア担当のスタッフがおりますので、お客様の訪問ご希望の日程と調整し、現場にお伺いします。

補助金を活用した内窓取付を行う流れについてご説明いたします。以下のステップ3までは費用がかかる事は一切ありませんのでご安心下さい!

補助金を活用した内窓取付の流れ
  • ステップ1
    お問合せ

    まずは、現地調査をおこなう為の日時調整をお電話やメールでおこないます。

  • ステップ2
    現地調査

    内窓取付の経験社員がご訪問し、窓のサイズ測定やお客様のご要望などヒアリングさせていただきます。先進的窓リノベ(補助金)について分からない事があればご質問下さい。

  • ステップ3
    お見積の提示

    お客様のご要望に沿ったお見積書を作成します。混みようによりお時間を頂く事もありますが通常3~7営業日以内でご提出いたします。

  • ステップ4
    ご依頼

    お客様より正式なご依頼をいただきましたら商品を発注いたします。

  • ステップ5
    工事日の調整と工事

    発注後、納期がわかりましたら工事日をお客様とお打ち合わせさせていただきます。工事は通常1日で終わる事が多いです。
    工事実施日かその以前に、補助金申請に必要「請負契約書」「共同事業実施規約」の締結をさせていただき内窓工事を完了します。

  • ステップ6
    先進的窓リノベ申請手続き

    上記の書類や施工前後の写真、お客様本人確認書類などを元に弊社で補助金申請をいたします。

    お客様は特段なにもする事はありませんが、万が一、補助金事務局から追加の資料提出や、記入ミスの訂正が発生した際はご協力下さい!

窓店(マドミセ)では原則、補助金額を差し引いた代金のみお支払いいただいています。
例)
内窓工事代金総額:300,000円
補助金額:150,000円
お客様実質負担額:150,000円

この場合、お客様がお支払いするのは150,000円のみです。
補助金額は、弊社より先進的窓リノベ事務局へ申請し代金の充当とします。

福岡市中央区|内窓(二重窓)取付施工実績

窓店(マドミセ)は2023年から先進的窓リノベ事業の登録業者として多くの補助金申請実績がありまが、その一部の現場について補助額などと合わせて掲載しています。

2024年の内窓取付:例1
工事前
工事後

もともとは、防犯、断熱性に関心のあるとご相談をいただいたお客様です。強化ガラスや複層ガラスに交換したい所が複数あるので見積りに来て欲しいとのご要望を受けて現地調査にお伺いしました。

カタログはありませんか?とのことでしたので、いつもの様にスマホから確認できる電子カタログを案内すると「紙のカタログ」の方が好ましい感じでしたので車の中から探し出してお渡ししました。その甲斐もあってか(苦笑)ご注文いただけました。

内窓商品LIXIL製 インプラス Low-e複層ガラス
ご依頼頂いた窓の数3窓
工事総額526,900円
先進的窓リノベ(補助額)182,000円
実質お客様負担額344,900円

二重窓にすることで防犯性が高まるプラス断熱性も格段によくなる旨説明しご納得して頂けました。

2024年の内窓取付:例2
工事前
工事後

こちらのお客様は2023年度の補助金受付が終了間近にお問合せを頂きました。断熱性の高める内窓などの工事で補助金が得られることを2023年の11月頃耳に挟んだようで、色々調べていたところ問い合わせが遅くなったそうです。
補助金の申請は12月31日までに行わなければならないので、現地調査や部材発注などを考慮すると時期的に少々怪しい感じです。
この時点で2024年も継続されることが分かっていましたので「慎重にことを進めるためにも2024年の補助金を活用されてはいかがでしょうか?」とご提案し、ご了承いただきました。

内窓商品LIXIL製 インプラス Low-e複層ガラス
ご依頼頂いた窓の数8窓
工事総額917,000円
先進的窓リノベ(補助額)417,000円
実質お客様負担額500,000円

この記事を書いている現在、2024年12月8日ですが、2025年の先進的窓リノベの継続は決まっていますのでご安心下さい。

2024年の内窓取付:例3
工事前
工事後

最初のお問合せは「メールフォーム」からでした。2024年の2月に問い合わせをいただいており「窓枠の木枠部分が歪んでしまってきちんと窓が閉まらなく隙間がある状態」で内窓を取り付けた際に隙間なく窓が閉められるか心配されていました。
防音と断熱性を高めたいということで内窓取付をさせていただきました。

内窓商品LIXIL製 インプラス Low-e複層ガラス
ご依頼頂いた窓の数2窓
工事総額335,500円
先進的窓リノベ(補助額)136,000円
実質お客様負担額199,500円

お客様が気にされていた窓の隙間も発生することなく丁寧に作業をしました。防音性と断熱性の向上に期待大です!

2024年の内窓取付:例4
工事前
工事後

お問合せのお電話で「補助金をつかった内窓取付を検討しているので見積りが欲しいです」とお問合せを頂きました。リビングと台所の出窓に内窓を取り付けご依頼をいただきました。

内窓商品LIXIL製 インプラス Low-e複層ガラス
ご依頼頂いた窓の数2窓(どちらも標準工事で大丈夫でした)
工事総額153,560円
先進的窓リノベ(補助額)75,000円
実質お客様負担額78,560円

補助率は約50%です。

補助率とは工事総額に対する補助金の割合です。

補助額(75,000円)÷総額(153,560円)×100=補助率
先進的窓リノベ事業は2023年、2024年、そして来年の2025年も実施されますが、この「補助率」は下がっている傾向です。
補助金を活用した内窓を取り付けするのであれば早めの判断がお得と言えますね。

2024年の内窓取付:例5
工事前
工事後

マンションの居室に断熱のため内窓取付をおこなった現場です。実はこちらのお客様、2023年度の内窓断熱補助金の時にもご利用いただいておりリピートで今回もご依頼頂きました。前回、内窓を取り付けたリビングの断熱性が高まったことを肌で感じられたそうです。

内窓商品LIXIL製 インプラス Low-e複層ガラス
ご依頼頂いた窓の数2窓(ふかし枠、アルミ板の取付あり)
工事総額209,000円
先進的窓リノベ(補助額)75,000円
実質お客様負担額134,000円

今回の工事は「ふかし枠」といって内窓取付スペースが足りない時に使用する部材や方立やアルミ板で加工が必要な窓があり総額が少々高めになってしまいました。

ただ、お客様としては「高くなるのは仕方ない」とご理解をいただけよかったです。

福岡市中央区|内窓取付(料金表)

基本料金+施工費 ※部品代は別途必要です。

内窓取付(1窓目)20,000円
内窓取付(2窓目以降、1窓あたり)16,000円

※現場の状況によっては料金表と異なる事があります。現地見積りが優先されます。現地無料見積りを行っておりますのでご利用下さい。

お支払い方法

お支払いには現金払いの他、クレジットカードの利用も可能です。

内窓取付は高額なお支払いになるケースも多々ありますが、クレジットカードならお客様のカードにポイントも付与されるのでさらにお得に工事ができると人気です。

また、法人のお客様は請求書支払いも可能です。

ご依頼の流れ

内窓取付・窓リフォームのご相談は、フリーダイヤル

 0120-268-270へお気軽にお問合せ下さい。

お見積り日時の調整後、サービススタッフが

現地調査をさせて頂きます。

お見積り金額にご了承頂きましたら作業開始です。

ここまで、一切料金は発生しません。

ご安心下さい。

作業完了後、作業に問題が無いかご確認下さい。

お会計は現金、クレジットカードでお支払い頂けます。

ご利用ありがとうございました。

よくある質問

<strong>質問</strong>
質問

内窓には断熱性の向上以外にどの様な効果がありますか?

<strong>回答</strong>
回答

はい。防音や窓ガラスの結露軽減、防犯効果が期待できます。

<strong>質問</strong>
質問

内窓設置とガラスをペアガラスにすることでの違いはありますか?

<strong>回答</strong>
回答

内窓取付は物理的に室内と屋外を二重構造にでき、断熱性能などを高めます。

ペアガラスもガラス部分が二重になるので同じような効果は期待できますが、サッシ部分は今までとかわりません。アルミサッシ製の窓を使用されている場合はその部分の熱伝導率が高いためペアガラスではその部分までケアできないです。

<strong>質問</strong>
質問

玄関ドアの交換にも先進的窓リノベが活用できると聞いたのですが本当ですか?

<strong>回答</strong>
回答

はい。窓の断熱工事と合わせて玄関ドア交換を行うと補助金対象です。
しかし、玄関ドアのみの交換では補助金対象外となります。

<strong>質問</strong>
質問

先進的窓リノベの補助金を受け取るのに私がする事はなんですか?

<strong>回答</strong>
回答

はい。「請負契約書」や「共同事業実施規約」など必要書類の記入を行って頂きます。

また、補助金事務局から指示があった際は、ご協力をお願いいたします。

ただ、いずれにしましても弊社から施主様にはお願いすることによって進めてまいります。

施主様が率先して情報の収集や手続きをおこなう必要はありませんのでご安心下さい。

<strong>質問</strong>
質問

内窓の補助金申請でもらえない条件はありますか?

<strong>回答</strong>
回答

はい。補助金申請には一定の条件があります。

その部分に関しましてはお電話や現地調査時点でご相談させていただきます。

お客様の声

上記のグラフは窓店(マドミセ)が実施したお客様アンケート結果の資料です。どの項目も「満足」や「大変満足」のご意見が多いのですが、一定数のお客様からは「不満」や「大変不満」の声を頂いています。

いただいたご意見の中には「サービスマンとの連絡がつきにくい」「しっかり直っていない金額も高い」などのご意見をいただいており改善に努めて参ります。

一方で、「サービスの方はとても丁寧で誠実なご対応でした。」や「対応が親切で作業も素早い 価格見積もりも希望にそおって対応してくれた。」などお褒めのお言葉も多数いただいております。

より一層のサービス向上を実施して「窓店に頼んでよかった」といっていただけるサービスを提供いたします。

内窓取付1窓(リビング)

ネットの内窓サイトなど色々と検索しましたが内窓商品は安くても結局工賃で割高になる事に気づきました。そんな中、窓店さんは商品と取付工事も合わせた価格がとてもリーズナブルでした。今回はリビングのみ取付けて頂きましたが他にも取付して頂きたい箇所があります。予算が確保出来たらまたお願いしたいと思いました。

内窓取付3窓(リビング・和室・居室)

和調の内窓はとても感じが良いですね。LIXIL製品を50%割引きで取付けて頂き得した気分です。地元の業者さんと言う安心感もありますね。また何かありましたらよろしくお願いします。

内窓取付8窓

1階の窓全てに内窓インプラスを設置して頂きました。定価の50%を切る所まで頑張ってくれたので即発注しました。ネット販売は安く見えても実際の工事店がちょっと不明ですが窓店さんは顔を見て商談出来るので信用出来ると思いました。

窓店(マドミセ)に依頼するメリット

窓店は完全自社スタッフでの施工で行います。インターネットで広告だけ出して業者に丸投げの集客会社ではありません。

その為、中間コストが削減され他社よりも低価格・高品質のサービスをご提供できます。

ガラス店と言えば昔ながらの職人気質の高いイメージをお持ちのお客様もいらっしゃいますが、当社はサービス業としての丁寧な対応と職人の腕を持ったスタッフがお客様から「よかった!」と言って頂けるお仕事をさせて頂いております。

当社の取り組み

・身だしなみを整えて笑顔で接客を行う。

・サービス業としての心構えを持ち、親切・丁寧、お客様からご満足の頂ける仕事を行う。

・技術や知識を常に高いレベルで維持しお客様に高品質なサービスをご提供する。

ご対応エリア

【福岡県内全域をご対応しています】お近くで作業を行っているスタッフがお伺いします。

・・・・
赤村、朝倉市芦屋町飯塚市糸島市、糸田町、うきは市、宇美町、大川市、大木町、大任町、大野城市大牟田市岡垣町小郡市遠賀町

・・・・
北九州市小倉北区小倉南区門司区八幡西区八幡東区戸畑区若松区春日市粕屋町嘉麻市、川崎町、香春町、苅田町、鞍手町、久留米市、桂川町、上毛町、古賀市、小竹町

・・・・
篠栗町志免町新宮町須恵町、添田町

・・・・
田川市太宰府市、大刀洗町、筑後市筑紫野市、築上町、筑前町、東峰村

・・・・
直方市那珂川市中間市

・・・・・
福岡市東区博多区中央区早良区南区城南区西区久山町、広川町、福智町、福津市、豊前市

・・・・
水巻町、みやこ町、みやま市、宮若市宗像市

・・・
柳川市八女市行橋市、吉富町

0120-268-270今すぐ電話でお問合せ