賃貸に住んでいるとさまざまなトラブルが発生しますが、ドアに穴が空いてしまったというトラブルは意外と多くなっています。
しかし、頻繁に起こるトラブルではないため、正しい対応ができないという方も多いのです。
そのため、正しい対応ができずにトラブルが発生してしまったり、高額な費用を支払わなければならなかったりというトラブルが起こってしまうこともあります。
そこで本記事では、賃貸のドアに穴が空いてしまったときの対処法や原因、火災保険の対応範囲などについて詳しく解説します。
柳川市のドア修理や交換など窓店(マドミセ)が対応しています。詳しくは専用ページをご覧ください!
賃貸のドアに穴が空いてしまったときや原状復帰が基本
賃貸のドアに穴が空いてしまった場合、原状復帰をすることが基本的な対処となります。
原状復帰とは、壁紙の日焼けや家具を置いたときの床の凹みなどの「経年劣化」による住宅の消耗ではなく、入居者の過失による住宅設備の破損などについて、入居時と同等の状態まで回復することを指します。
経年劣化によってドアに穴が開くことはありませんので、賃貸のドアに穴が空いてしまった場合は原状回復の対象となるため、住居者自ら費用を負担して修理する必要があるのです。
原状復帰については賃貸住宅を契約するときの書類に記載されており、負担費用の割合などに違いがあるため、かならずチェックしておくことが大切です。
賃貸のドアに穴が空いてしまったときにするべきこと
賃貸のドアに穴が空いてしまったとき、まずは管理会社や大家さんに連絡することが大切です。賃貸はあくまで”部屋を借りている状態”ですので、持ち主に連絡することが最低限必要になります。
ドアに穴が空いてしまったときの原因や状況について説明をして、どのように対処するのかを話し合いましょう。
管理会社や大家さんによっては指定された業者に依頼することで安くなったり、もともとドアを交換する予定だったため負担する費用が軽減されることもあります。
報告するのに後ろめたさを感じて自分で直せば問題ないと考える方もいますが、持ち主に報告することは当たり前のことですし、費用的にお得になる可能性もあるのでかならず報告しましょう。
賃貸のドアに穴が空いてしまう主な原因
賃貸住宅に住んでいるとドアに穴が空いてしまうことも珍しいことではありません。
賃貸のドアに穴が空いてしまう具体的な原因は以下のようなものがあります。
- 家具をぶつけてしまった
- 重い荷物をぶつけてしまった
- 子どもの遊びで穴が空いてしまった
- イライラしてドアを殴ってしまった
このように賃貸のドアに穴が空いてしまう原因はさまざまなものとなっており、決して珍しいトラブルではないということを覚えておきましょう。
賃貸のドアの穴を修理するときの費用相場
賃貸のドアの穴を修理するときの費用相場はリペアの作業で20,000円〜40,000円ほどです。ドア全体の取替えは10万円~となるケースが大半です。
ドアに開いてしまった箇所や穴の大きさによっても修理費用は異なります。10円玉程度の穴であればリペアで修理可能ですがあまりにの大きな穴はドア一式交換になるかと思います。
賃貸のドアの穴を自分で修理するのはあり?
賃貸のドアに空いた穴が小さいものや目立たないものであれば、自分で修理すればバレないと考える方もいますが、賃貸のドアの穴を自分で修理することは絶対にやめましょう。
先ほどもお伝えした通り、賃貸のドアはあくまで借りている住宅設備となりますので、持ち主は入居者ではありませんので、自分では完璧に修理したと思っていても管理会社や大家さんは修理されていないと判断してしまう可能性もあります。
そのため、ホームセンターやネットショップで購入した簡易的な修理キットやパテなどで賃貸のドアを自分で修理することはやめましょう。
場合によっては穴が空いている状態よりも高額な費用が請求されてしまう可能性もあります。
賃貸のドアの穴は火災保険が適用される?
賃貸を借りるときに加入することが求められることの多い「火災保険」ですが、実はドアに穴が開いてしまったときでも適用される場合があります。
そもそも「火災保険」はその名の通り、火災が発生したときの被害を受けてしまった住宅で使用している家具や日用品、家財などの損害を補償するための保険です。また、火災保険以外にも風災・雪災・水災などの自然災害や盗難なども補償の対象となるケースが多いです。
そのため、家具を倒してしまったときや物をぶつけてしまったときなどの日常的なトラブルによってドアに穴を開けてしまった場合に火災保険が適用されてないと思われているケースが多いですが、火災保険の補償範囲には「不測かつ突発的な事故による被害」という項目が含まれているため、自然災害や盗難ではなく、家具を倒してしまったなどのケースでも火災保険が適用されることもあります。
例えば、損保ジャパンが提供している「個人用火災総合保険『THE すまいの保険』」という火災保険では、「破損・汚損などの補償」という項目の中に「不測かつ突発的な事故(破損・汚損など)」という項目が含まれており、うっかり起こしてしまった事故でも火災保険の対象内になることが記載されています。また、特約を付けることで基本補償に含まれていない項目を追加することも可能です。
損保ジャパン「個人用火災総合保険『THE すまいの保険』補償内容(参考)
このように、賃貸のドアに穴を開けてしまった場合でも火災保険が適用される可能性があるため、まずは火災保険がどのような内容になっているのかを確認して、補償範囲内かどうかを確認しましょう。
まとめ
本記事では、賃貸のドアに穴が空いてしまったときの対処法や原因、火災保険の対応範囲などについて詳しく解説しました。
賃貸のドアに穴が空いてしまうことは決して珍しいことではありませんので、しっかりとした対応が必要になります。
もし間違った対応をしてしまうと、賃貸契約に違反してしまうことや高額な費用請求によるトラブルに発展してしまう可能性もあります。
そうならないためにも、ぜひ本記事を参考にして正しく対処してみてください。