室内でも紫外線対策は必須!どれくらいの量や距離で室内に侵入してくるのか?

ブログ

肌を守るためや床・壁を守るために室内の紫外線対策は必要不可欠ですが、実際に室内にどれくらいの紫外線量が侵入してきているのか知らないという方も多いのではないでしょうか。

実は、窓ガラスを開けていない状態でも紫外線が室内に侵入してきていることがあり、窓ガラス周辺の紫外線対策は必須なのです。

そこで本記事では、窓ガラス周辺の紫外線事情について、室内の紫外線量や届く距離、対策方法などを詳しく解説します。

窓の紫外線カットは窓リフォームでも解消します。高機能ガラスや内窓取付がおすすめです。専用ページはこちらから!窓店(マドミセ)

室内にいても窓から紫外線は入ってくる?

結論から申し上げますと、日焼けの原因となる紫外線は窓ガラスを通過して室内にまで入ってきます。そのため、室内にいても日焼けをすることはありますし、紫外線によって床や壁がダメージを受けてしまうこともあるのです。

とはいえ、紫外線には「UV-A」・「UV-B」・「UV-C」という3つ種類があり、これらの紫外線のうち「UV-B」はガラスを通過して室内に侵入することはなく、「UV-C」は波長が短いためそもそも地上に届くことはありません。

つまり、窓ガラスから侵入してくる紫外線は「UV-A」となるのです。

「UV-A」は、シミやシワの発生に大きく関わっているという研究結果が出ている紫外線で、肌の奥にまで届いてしまうため、長期的に肌に悪影響を与えてしまいます。

また、「UV-A」は雲やガラスを通り抜けやすい性質を持っているため、曇りの日でも対策することが必要なのです。

窓ガラスからどれくらいの紫外線量が室内に届く?

紫外線が窓ガラスを通り抜けて室内に入ってくる紫外線量は、外に比べて70%〜80%ほどと言われています。

「UV-A」は窓ガラスを通過する性質がありますが、すべての紫外線量が通過するということではなく、紫外線対策されていない窓ガラスであっても20%〜30%ほどの紫外線をカットすることは可能です。

とはいえ、70%〜80%でも十分肌に悪影響を与えますし、床や壁が日焼けしてしまう原因にもなります。

窓ガラスからどれくらいの距離に紫外線は届く?

先ほどもお伝えした通り、紫外線の中でも「UV-A」は窓ガラスを通過して室内に侵入してしまいますが、室内に届く紫外線の距離は意外と短く、窓から少し離れていれば紫外線の影響をほとんど受けなくなります。

具体的には、窓ガラスから1メートル離れるだけで紫外線量は5%にまで減少すると言われています。

つまり、窓ガラスを通過して室内に届く紫外線の影響が強いのは窓から1メートル以内の範囲となり、1メートル以上離れると室内では紫外線の影響を受けにくくなるということなのです。

そのため、紫外線から受ける肌への悪影響を減らしたいのであれば、なるべく窓付近には近づかないこと、紫外線の影響を受けやすい書籍などは窓付近には置かないことが大切になります。

窓ガラスの紫外線対策の方法

窓ガラスの紫外線対策には以下のような方法があります。

  • 遮光カーテンを利用する
  • UVカットシートを貼り付ける

それぞれの方法について、以下で詳しく解説します。

遮光カーテンを利用する

窓付近の紫外線対策として一般的なのが遮光カーテンです。

遮光カーテンの中にはほぼ100%紫外線をカットしてくれる商品があるため、紫外線対策だけではなく、安眠効果にも期待できます。

ただし、遮光カーテンには以下のような等級に分かれており、等級によって遮光率異なるため注意が必要です。

  • 遮光1等級:遮光率99.99%以上
  • 遮光2等級:遮光率99.80%〜99.99%未満
  • 遮光3等級:遮光率99.40%〜99.80%未満

このように、遮光カーテンの等級によって遮光率は若干異なりますが、いずれの遮光カーテンも紫外線対策には大きな効果を発揮しますので、デザインや価格帯から遮光カーテンを探して未定はいかがでしょうか。

UVカットシートを貼り付ける

窓ガラスに直接UVカットシートを貼り付けることも窓ガラスへの紫外線対策の一般的な方法となります。

UVカットシートはさまざまな種類が販売されていますが、遮光率の違いや若干の色味の違いなどがありますので、最適なUVカットシートを選ぶことが大切です。

また、大きな窓や高さのある窓の場合は貼り付けるのが非常に難しく、キレイに貼り付けることができない可能性もありますので、その場合は専門業者に依頼するもしくは遮光カーテンを設置するなどの対策が必要になります。

窓ガラスの紫外線対策は夏だけで大丈夫?

紫外線が強くなるのは7月、8月、9月の夏の時期ですが、実は紫外線は1年中降り注いでいるため、窓ガラスの紫外線対策は1年中行っておくことが大切です。

国立環境研究所 有害紫外線モニタリングネットワーク事務局 2020年 つくば局観測データ」によると、1年で降り注ぐ紫外線の量は以下の表の通りとなります。

2020年UV-A(kJ/m2)UV-B(kJ/m2)
1月396.05.671
2月586.010.01
3月698.913.81
4月906.820.16
5月953.625.60
6月963.427.36
7月713.221.43
8月1,215.037.02
9月725.320.62
10月517.312.60
11月468.38.628
12月387.15.776

このように、日差しの強くなる夏場の紫外線量が多くなる一方で、紫外線は1年中降り注いているため、窓ガラスの紫外線対策についても1年中行っておくことが大切なのです。

まとめ

本記事では、窓ガラス周辺の紫外線事情について、室内の紫外線量や届く距離、対策方法などを詳しく解説しました。

室内にいても紫外線は侵入してきますので、しっかりとした対策をすることが大切になります。

窓ガラスの紫外線対策の中でも遮光カーテンの設置やUVカットシートの設置は費用的にも作業量的にも手軽に行えますので、室内の紫外線が気になるという方はぜひ実践してみてください。

この記事の担当者(執筆/監修)
安部圭一

株式会社スマイクリエイト代表取締役/1972年5月 福岡県生まれ
・賃貸不動産経営管理士<登録番号(1)057435>
・三協アルミ(一新助家)加盟店

20代の頃は、水道メンテナンス業務を約6年経験、2003年(31歳)に老舗サッシ屋に入社。ガラス・サッシ・ドアの修理リフォーム業務に従事。その間、アパート2棟を新築、建築から修理まで住宅について様々な体験を通じ知識の習得、キャリアを積んでいく。

2019年5月にネット集客に特化したサッシ・ガラス屋ビジネスを創業。ネット集客ができる強みを生かし、集客から施工まで一貫して自社完結できるビジネスを成立させる。この事により、お客様へ、お得な料金、安心した修理リフォームサービスを提供できる仕組みを構築した。

より一層の顧客満足・従業員満足・社会貢献を目指し、トライ&エラーの毎日を奮闘中。

安部圭一をフォローする
ブログ
0120-268-270今すぐ電話でお問合せ
error: Content is protected !!