「ドアノブの高さ」は、暮らしの快適さや使いやすさに影響を与える要素の一つです。
とくに指定しないまま家を建てると、標準的な体格を基準に設定されますが、すべての家庭にとって適した高さであるとは言い切れません。
そこで今回は、ドアノブの一般的な高さについて解説したうえで、高さ調整を行うメリットやデメリット、DIYでの調整方法などを紹介します。
田川市のドアノブ修理・交換は窓店(マドミセ)にお任せ下さい!出張見積り無料です!
ドアノブの基本的な高さとは?
注文住宅などで家を建てる際、細かな部分までこだわれるのが魅力ですが、
「ドアノブの高さは指定しなかった」
という方が多いのではないでしょうか。
ドアノブは直立した状態から最も操作しやすい位置が割り出されており、指定しなければ90~100cmのところに設置されるのが基本です。
ただし、身長が高い方は位置が低いと感じたり、子どもや車いすの方は高いと感じたりすることがあるでしょう。
ドアノブの高さは調整可能であるため、使いにくいと感じたら変更可能です。
ただし、賃貸物件の場合は所有者に確認してから変更するようにしてください。
ドアノブの高さを変更するメリット
ドアノブの高さは、暮らしの快適性を向上させるポイントとなります。
ここでは、ドアノブの高さを変更するメリットについて解説します。
住む人の快適性を向上させられる
ドアノブの高さを変更することは、日常生活の快適性を向上させられることがメリットの一つです。
一般的なドアノブの高さは、床から90~100cmの標準的な高さに設置されていますが、住む人に合わせて調整することで、使い勝手が良くなります。
とくに、子どもや高齢者がいる家庭では、適切な高さに設定することで、開閉の負担を軽減できて安全性も高まります。
特殊なニーズにも対応できる
ドアノブの高さを変更することで、特殊なニーズにも対応できます。
たとえば、車椅子を使用している方や、身長が低い・高い方にとって、標準的な高さに設置されているドアノブの高さでは不便に感じることがあるでしょう。
そのような場合、高さを調整することで、よりスムーズにドアを操作できるようになります。
ドアノブの高さは比較的簡単に調整可能であるため、住む人のニーズに応じて調整しやすいこともメリットであるといえます。
ドアノブの高さを変更するデメリット
ドアノブの高さを調整することで、暮らしの利便性が向上するなどのメリットがある一方で、デメリットもあります。
ここでは、ドアノブの高さを変更するデメリットについて見ていきましょう。
工事に手間とコストがかかる
ドアノブの高さを変更する際には、工事に手間やコストがかかります。
ドアノブの高さを調整するためには、ドア自体に穴を開け直したり、金具を新たに取り付けたりする作業が必要です。
大がかりなリフォームではありませんが、専門の業者に依頼する場合、時間や作業内容に応じた費用がかかります。
DIYで行うのは難易度が高い
できるだけ費用を抑えたいなどの理由で、DIYによるドアノブの高さ変更を検討している方も多いでしょう。
結論として、ドアノブの高さを変更のDIYは、実施できないわけではないものの、やや難易度が高いといます。
正確な位置決めを始め、ドア自体に穴を開け直したり、金具を新たに取り付けたりする作業が必要です。
技術や知識が不足している状態で無理にDIYを行うと、かえって状態を悪化させる可能性があるため、必要であれば専門の業者に相談しましょう。
DIYでドアノブの高さを調整する方法
ドアノブの高さをDIYで変更するのは、やや難易度が高いですが、できないわけではありません。
DIYでドアノブの高さを変更するときの基本的な手順と必要なものを見ていきましょう。
必要なもの
・新しいドアノブ
・穴を塞ぐための板(ベニア板など)
・ボンド
・塗料
・電動ドリル
・ドライバー
手順
- ドアノブについているネジを回し、既存のドアノブを外す
- ベニア板にドアの色と同じ色を塗装する
- ベニア板をカットし、既存のドアノブの穴に板を張り付ける(ボンドで接着する)
- 新しいドアノブを取り付ける高さを決める
- ラッチやドアノブの位置を測り、ドリルで穴を開けて取りつける
- ドアがしっかり閉まるかを確認する
以上が基本的な手順となります。
なお、鍵付きドアノブの高さを変更する場合は、一部、鍵の高さも調整しなければならない事があります。鍵の取り付けに失敗すると、鍵の施解錠ができなくなるなどトラブルに発展しますので自分で作業ができるか慎重に検討して下さい。
ドアノブの高さ調整は専門業者に依頼しよう!
ドアノブの高さを調整することで、ドアの開閉がしにくいというストレスを軽減できて、生活の快適性を向上させられます。
ドアノブの高さを調整はシンプルな工程であるため、「わざわざ専門業者に依頼するほどでもない」と感じる方もいるでしょう。
しかし、使いやすい高さを検討し直したり、既存の穴をきれいに塞いだりするのは、専門的な技術や知識がないと失敗する可能性が高いといえます。
また、高さ調整に失敗すると、再調整が必要になって穴がどんどん増えて見栄えが悪くなるということにもなりかねません。
時間や手間はかかりますが、失敗のないドアノブの高さ調整を行うためにも、専門業者に依頼するのがおすすめです。
まとめ
ドアノブの高さは、暮らしの快適さに影響する重要な要素です。
家を建てるときに指定しなければ一般的には90~100cmの位置に設置されますが、住む人の身長などによっては、使いにくさを感じることがあるでしょう。
そこで、ドアノブの高さを調整することで、子どもや高齢者、車椅子を使用する方にも使いやすい環境に変えられることが魅力です。
しかし、高さ調整をDIYで行うには難易度が高い点が注意点です。手順はシンプルですが、細かな作業を伴うため、心配な方は専門業者に依頼するとよいでしょう。