「横に引くタイプのアルミサッシから何か変な音が聞こえる様になったんです。”キュルキュル”とか”キー”とか気持ち悪い異音なのでどうにかしたいのですが、一度見に来て頂けませんか?」この様なお問合せが入り現地調査に伺いました。
現地ではご年配の女性の方が対応して下さいました。問題の引き戸は玄関でした。三協アルミ製の引き戸で築年数は16年との事。実際に開閉をしてみると確かに”キュルルル”と高い音を発しています。一度確認して見ますね!とアルミサッシを取り外して点検しました。
八幡西区のサッシ戸車修理・交換は窓店(マドミセ)にお任せ下さい!年中無休、見積り無料で戸車トラブルを解決します。詳しくは専用ページからご確認頂けます。
アルミサッシの”キュルキュル”や”キー”という異音の正体

こちらの現場は玄関引き戸でしたが、特に玄関引き戸だけに表れる不具合とは限りません。リビング等の窓サッシでもこの様な異音で対応する事もあります。一概には言えませんが、特徴としては、大きな窓サッシや引き戸で、重量が重たいものに症状が表れる傾向だと感じます。原因については大きく3つのケースが大半を占めます。
戸車が発する音
一番可能性が高い原因は戸車の劣化によるものです。金属とプラスチックが素材の戸車は年数と共に潤滑性が失われ車が回転する度に異音を発生させる様になります。”キュルキュル”音はまず戸車を疑って点検する事になります。
アルミサッシがレールに擦れる音
アルミサッシが直接レールに当たって、引き戸を引く度に”キー”とか”ギギー”と言う異音の原因になる事があります。こちらの症状が発生した場合は、引き戸を引く時に重みを感じるはずです。要は”引きづっている”状態と言う事です。
戸車が下がってアルミサッシ内部に入り込んでいるケースか壊れており用をなしていない、又は外れ落ちて無くなっている事も実際の現場では珍しくありません。
ゴムがサッシに擦れる音
可能性的には一番低いですが、窓サッシの気密の為にサッシの下框に取付けられている気密ゴムがサッシ枠などと擦れて異音を発する事があります。
擦れた様な音の他、”キュルキュル””キーキー”と聞こえる事もあります。気密ゴムも新品の時点では柔らかいので音など発しませんが、経年劣化でゴムも硬化して摩擦音を発する様になります。
異音の修理方法と費用

原因が分かった所で、異音を解決する為の修理方法を見て行きたいと思います。内容により自分でも修理可能ですが、あまり無理をすると症状が余計に悪くなったり、元に戻せなくなる事もあります。自分で無理そうな時は早めに専門業者に相談する様にしましょう・
戸車が原因の場合
戸車が原因の場合は、2つの解決方法が候補に上がります。
戸車交換
最もベストな修理方法は戸車交換です。サッシの戸車交換を行う事で異音を解決する事が出来ます。詳しい戸車交換の方法は、別記事「サッシの戸車交換に必要なポイントを整理」で解説していますのでご確認下さい。
戸車交換の費用は、15,000円~30,000円程度になる事が多く汎用品や純正品など部品代やサッシの重量などによっても費用が異なって来ます。
潤滑スプレー
応急的に修理したい場合は、潤滑スプレーも一定の効果が期待できます。ホームセンターなどに行けば、潤滑スプレーやシリコンスプレー等、パーツの滑りを良くする商品が販売されています。アルミサッシを取り外してスプレーを噴霧しながら車をクルクルと回しましょう。特に車軸の部分に噴霧すればしばらくは異音も治まる事でしょう。
潤滑スプレーは自分で作業可能です。数百円で購入可能なので費用は1,000円以下です。一方、高齢の方や自分でサッシを外す事が難しい場合は業者に依頼する事になります。
業者に依頼する費用は、5,000円~1万円程度が相場と言えます。

アルミサッシがレールに擦れる場合
アルミサッシがレールに擦れている場合も次の2つの方法で修理を行う事が出来ます。
戸車調整
戸車は高さ調整ネジが備わっているものも多数あります。高さが下がってしまいアルミサッシがレールに擦る様になっているケースでは、戸車の高さを正常な位置まで上げましょう。プラスドライバー1本で出来る作業です。戸車調整ネジはサッシの下部の側面から操作するモノと、アルミを取り外して実際の戸車横に調整ネジがあるモノがあります。サッシの横から操作するタイプの物は、化粧カバーで見えない事もあります。一旦サッシを取り外して下から、横から注意深く確認して行くと見分ける事が出来るはずです。サッシの種類によって調整ネジの位置などは一様ではありません。難しい様であれば専門業者に相談した方が早いかもしれません。
戸車調整を業者に依頼する費用は、8,000円~15,000円程度が相場と言えます。
戸車交換
戸車交換については、前述しました過去の記事をご確認下さい。また費用についても同様です。ちなにみ、サッシがレールを擦っているケースではサッシレールにも傷が付いたり傷んでいる可能性も高いです。場合によってはレールの補修も必要かもしれません。レールの取替は非常に高額になりますが、レールの取替を行わなくてもオーバーレールと言われる補修部品もありますのでご安心下さい。
戸車交換に合わせてオーバーレール材で補修を行う費用は、8,000円~15,000円程度が相場と言えます。
気密ゴムが原因の場合
気密ゴムが原因の場合、気密ゴムを取替えれば済む話しですが、築年数の古い住宅やマンション用のサッシでは気密ゴムを探すのが非常に大変な場合もあり、見つからない事もあります。ゴム自体は数百円~千円を超えるぐらいですが、作業代などは必要となり気密ゴムを交換する費用は2万円前後が相場と言えます。
こちらも、潤滑スプレーを噴霧する事で一時的に異音の症状が治まるはずです。簡単に済ませたい方は検討してみると良いでしょう。
潤滑スプレーは噴霧するだけなので自分で作業可能です。
業者にお願いする場合は3,000円~8,000円程度が妥当な費用かと思われます。人件費や交通費または駐車場代はかかりますので業者に依頼するとそれなりの費用がかかってしまいますね。
まとめ
本日は、アルミサッシから”キュルキュル”や”キー”と言う異音がする原因や解決方法、修理費用について考えて見ました。ちなみに、冒頭でお伺いした築16年のご住宅の異音は戸車が原因でした。もう古いので戸車交換をおススメし異音も無くなり解決です。16年程度であればメーカー品の部品も入手出来ますが、20年を超えて来ると怪しくなってきます。早め早めの対応は大切ですね。