【施工写真あり】勝手口ドア修理。Ykkap上げ下げ修理は歯車(ギア)交換でトラブル解決!

ドア修理

Ykkap製の勝手口ドアの修理を行った施工実例になります。施工写真も掲載していますので「勝手口ドアの上げ下げ窓に隙間が発生している」「勝手口上げ下げ窓を自分で修理できないか?」とお考えの方は参考にして頂けれるのではないかと思います。

また、勝手口ドアの上げ下げ窓については、過去記事でも「彩風勝手口ドアの上げ下げ窓の故障は意外と多い!修理方法2つ紹介」こちらを掲載しています。合わせてご覧頂ければより一層理解が深まるかと思います。

福岡市早良区のサッシ屋。玄関ドア修理交換、勝手口ドア修理交換、ガラス修理、サッシ交換、網戸作成(網張替え、網戸取り付け)ドアノブ交換、ドアクローザー交換、雨戸修理交換、窓シャッター取付、内窓取付、フロアヒンジ調整・交換、窓とドアの事は窓店にお任せ下さい!

Ykkap勝手口ドア修理(上げ下げ窓が開きっぱなし)

故障をしたykkap製勝手口ドア

今回修理対応した勝手口ドアのメーカーはYkkap製の勝手口ドアでしたが、特にYkkap製が良いとか悪いとかではないです。LIXIL製や三協アルミ製の勝手口ドアの修理も行っており各メーカー経年劣化によりドアに不具合が発生する事は極自然な事です。

勝手口ドアの上げ下げ窓に不具合が発生すると、少しだけ隙間が出来てしまうパターンや全く動かなくなってしまうパターンなど様々なトラブルが発生します。今回は上げ下げ窓が開きっぱなしで閉めてまた開くと言うトラブルでした。

お問合せが当日に伺う事が出来なかった為、お客様がご自身で段ボールを貼られて断熱性の確保に努められていた様です。格子付きの勝手口ドアなので防犯的には少しは安心できますが、窓が開きっぱなしと言うのはやはり心配ですね。早めに修理しなくてはなりません。

お見積金額のOKを頂きましたのでサッシ部品を入手して修理に取り掛かりました。

ドアの取り外し

勝手口ドア上げ下げ窓の修理を行う為には、まず取付けられているドアを取り外す事からスタートとなります。丁番を介してドア本体とドア枠は取付けられています。丁番の種類によって取り外し方は2通りあります。

丁番の固定ネジを外す

ドア側とドア枠側に丁番が取付けられていますので、ドア枠側の丁番を固定しているネジを外します。丁番はアルミサッシにネジが切ってあり、そのネジ穴に固定されているケースと、サッシ枠内部に丁番固定の背板が留められているケースがあります。後者の場合、背板固定ネジは丁番固定ネジと同じ箇所にありますので誤って外さない様にして下さい。

丁番のネジを外すとドアは外れます。

ドアを持ち上げる

丁番固定ネジを外す必要のない丁番もあります。抜き差し式の丁番でドアを持ち上げるだけでドアを取り外す事が出来ます。

ドア枠の分解

取り外した勝手口ドアの枠を分解して行きます。框ドア(かまち どあ)なので縦框(たてかまち)と横框(よこかまち)を分解して行く事で上記のギア(歯車)を取替える事が出来ます。

ギア(歯車)交換

ギアの交換は簡単です。ネジ固定されているものや位置固定されているものがあります。予め用意していた新しいギアに取替えします。

ドアの組立、建付け

勝手口上げ下げ窓の不具合の場合、今回の様なギアかメーカーや商品によりプーリーと言われる部品が欠損している事が殆どです。部品を交換すれば大抵の修理は可能です。

分解したドアを組み直して、ドア本体をドア枠に建て込み作業完了となります。ドアの開閉チェックや上げ下げ窓の動作確認をお客様と共に行います。

今回の作業説明はここまでとなります。意外と出来そうだな!と感じられた方はご自身でチェレンジされてみてはいかかでしょうか?自信の無い方は業者にご依頼する方が確実です。

勝手口ドアを交換するタイミング

上げ下げ窓が取付けられた勝手口ドアに関してはドアクローザードアノブの故障も起こりますのでタイミングによっては修理よりも勝手口ドア全体を取替えた方が良い場合もあります。

勝手口ドアの寿命

勝手口ドアの寿命について考えてみたいと思います。まず1点目は部品の供給がストップしたタイミングです。メーカーにはそれぞれ消耗部品の保有が義務つけられていますが、商品終了後10年程度が一般的です。もちろん10年経過後も純正品や代替品を供給しているケースもあり実質的にこれらの部品供給が終了すると修理が出来なくなってしまいます。寿命といえますね。

また部品以外にもドアその物が破損してしまう事も考えられます。台風や災害の時にドアが変形したり破損して修復が困難となればそれも寿命と考える事が出来ます。

・時間の経過と共に訪れる寿命は20~25年程度(部品供給が難しくなるため)

・突発的な事故による寿命はある日突然訪れる

この様に考える事が出来るのではないでしょうか。

勝手口ドアの交換費用

勝手口ドアを交換するタイミングは寿命以外でもデザインや機能性をよくしたい時、または、古めかしい印象を新しくしたい時なども考えられます。

勝手口ドアを交換する費用もピンからキリです。本当に安く抑えたいのであれば採風の為の上げ下げ機能のないフラッシュドアなどを採用すれば10万円そこそこで取替出来る可能性があります。

今風で機能性の高い、上げ下げ窓付き勝手口ドアであれば20万円程度の予算を見ておく必要があります。商品によっては工事費用も合わせて20万円を超える可能性もあります。(2022年8月11日時点の情報です。近年、世界情勢の影響でサッシ関連商品は軒並み値上がりしています)

勝手口ドアの交換方法

20万円前後するリフォーム用勝手口ドアを交換する場合は、カバー工事と言われる工事方法でドアの取替を行います。既存のドア枠をそのままで新しいドア枠を取付ける工法です。工期の短期化やコスト削減効果も期待できる工法です。

工事時間はスムーズに進めば1日かかる事なく終わる事もあります。

まとめ

本日は勝手口ドア修理である上げ下げ窓の不具合について施工実例を掲載しました。また勝手口ドアを交換するタイミングにも触れ、故障のタイミングにもよりますが20年から25年を経過するとそろそろ部品供給も難しくなるので寿命となる確率が高まる事も説明させて頂きました。とは言え25年を超えても普通に使用しされている勝手口ドアはいくらでもあります。ドアも丁寧に優しく使用してあげると長持ちするかもしれませんね。

この記事の担当者(執筆/監修)
安部圭一

株式会社スマイクリエイト代表取締役/1972年5月 福岡県生まれ
・賃貸不動産経営管理士<登録番号(1)057435>
・三協アルミ(一新助家)加盟店

20代の頃は、水道メンテナンス業務を約6年経験、2003年(31歳)に老舗サッシ屋に入社。ガラス・サッシ・ドアの修理リフォーム業務に従事。その間、アパート2棟を新築、建築から修理まで住宅について様々な体験を通じ知識の習得、キャリアを積んでいく。

2019年5月にネット集客に特化したサッシ・ガラス屋ビジネスを創業。ネット集客ができる強みを生かし、集客から施工まで一貫して自社完結できるビジネスを成立させる。この事により、お客様へ、お得な料金、安心した修理リフォームサービスを提供できる仕組みを構築した。

より一層の顧客満足・従業員満足・社会貢献を目指し、トライ&エラーの毎日を奮闘中。

安部圭一をフォローする
ドア修理施工実績(ドア)
0120-268-270今すぐ電話でお問合せ
error: Content is protected !!